収納 洗面台のごちゃつきを解決する壁収納DIY! 2025年9月20日(土曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のくにです。 ある朝、気が付きました。 最近どうも洗面所がごちゃごちゃしているなと。 棚の上に整髪料やらなんやら、あらゆるものが置かれており、それに加え充電器付きのシェーバー(ちょっと値 […]
リビング・ダイニング ぴったりサイズ重視!お掃除ロボットを隠す棚を作ってみた。 2025年8月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 みなさん、お掃除ロボットは活用されていますか? わが家では数年前からお掃除ロボットを導入してまして、この子がいない生活が想像できないくらい、とっても助けられております。 […]
収納 デスク上の小物整理に!ジャストフィットな棚作ってみた 2025年7月25日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろうです。 会社のデスクの上がなんかゴチャゴチャするんですよ。 これは置く場所が決まっていないからでは?んじゃ作ったらいいのでは? ということで作りました。 できあがりはこちら。 と […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】100円ショップ材料で小物収納を作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年7月2日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 100円ショップの材料を使った扉付きの小物収納DIY、後編です。 ▼前編の記事はこちら▼ 100円ショップ材料で小物収納を作ろう 前編 前回は […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】古道具のようなレトロな雰囲気の本立てを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2025年5月10日(土曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 古道具が好きで、よく蚤の市や古道具屋さんに出かけます。 最近、古道具の本立てが気になっていて欲しいなぁと思っていたのですが、古い時代に作られた […]
リビング・ダイニング 壁の余白を有効活用!なんでも飾れる壁面棚を有孔ボードと2×4材で作ってみた! 2025年2月21日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のくにです。 昨年はくらそびコラボで大きいものばかりDIYしていたのですが、くらそびコラボでの撮影で使用していた大物をDIYするにはもってこいな庭付きの家からとうとう引っ越すことになりま […]
キッチン 100円ショップのフォトフレームを使って、ブレッドケースを作ってみた 2024年11月29日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部 のっちです。 食器棚にぽいぽいと物を置きがちだったので、片付けてみることにしました。 空いたスペースを改めて見ると、ここにぴったりなブレッドケースが欲しい!と思ったので、ブレッドケース […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その3 2024年11月18日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾! オルテガ調の棚DIYの様子の続きをお届けいたします。 前回の様子はこちらです。 ★Kurasobi(くらそび)×フェ […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その2 2024年10月18日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です! 第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします! 前回の […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 オルテガ柄がおしゃれな棚を作ってみた!その1 2024年9月30日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第5弾です! 第5弾も僕が作りたいものを作らせていただけるということで、オルテガ調の棚DIYの様子をお届けいたします! 今回は […]